今回は歴知隊をお休みしまして、お正月恒例・我が家の行事をUPします!
まずは我が家から自転車で約20分で行ける【川崎大師】へ初詣。
さすが川崎大師は初詣者数が全国3位だけあって、ものすごい混雑です
実はお正月休みのお昼に行ったのですが、あまりの混雑で翌日の早朝に出直しました。
これが引き返した日の写真
CUSCO クスコ ピロボールアッパーマウント リア 固定式 ローレル #C33 1989.1〜1993.1 230-421-A60
そして翌日
早朝だけあって、昨日と比較すると、かなり人は少ないです。
■イマオ 角鋼スライドロック(レバータイプ) QCSQ3212L(8286200)
恒例その①
護摩木に、お願い事・年齢・氏名を記入し、奉納します。
今年のお願い事は・・・ あれ? 忘れてもうた・・・(多分、健康関連だったような気が)
恒例その②
松田ようこのロマンティックネイルDVD
こちらは境内にある同じお店で(至る所にダルマが売られています)購入し、東京営業所に祀っております。
もう何年目になるのかな~? 毎年一回りずつ大きくなっているので、そのうち置く場所が無くなってしまうかも・・・
恒例その③
フィリップス メンズシェーバー(ブラックメタリッククローム/シルバー・ブラック)PHILIPS SHAVER SERIES
これは、私というよりはワイフが楽しみにしている行事で、占い?も兼ねて「幸運の小槌」を毎年購入しております(苦笑)
いろんな願掛けをしながら、サイコロや石?を小槌の中に入れてもらい、キーホルダーとして頂きます。
湿度計と加湿器を備えたシガーボックスデスクトップ で150本の葉巻、25Lを収納 B09FQ25LZ5-49284-e7I
ちなみに、今年は将来に向かって前進するチャンスの年だそうです。
社長~! 長らくお待たせしました! ようやく僕の時代がくるようです
思い起こせば~~~ 丸栄に入社して早や10数年辛いこともありました・・・
(長くなりそうなので割愛します)
恒例その④
そして別に日に、これまた恒例の早稲田にある「穴八幡」へ行ってまいりました。
未来工業 防水プールボックス 平蓋 正方形 ノックなし 200×200×100 ミルキーホワイト PVP-2010AM
ここ穴八幡には「一陽来復」という金運のお守りがあり、これがまた大人気で時期
によっては大行列ができます。
また、祀り方も変わっていて、1年のうち、冬至・大晦日・節分の日いずれかの夜中
の12時にその年の定められた方角に向かって高い場所に祀らなければいけません。
これも毎年のことなのですが、早寝早起きの私にとっては一大事。
必ず、5分前にワイフに起こされ、寝ぼけながら、言われるがまま祀っております。
これがそのお守りです。
↓
しっかし最近、歳をとったせいなのか、ようやく自分の力量に気付いたせいなのか、神頼みが
多いこと。 神様お許しを
ここからは恒例ではありませんが、川崎大師同様に穴八幡も早朝に訪れていたため、
このまま帰るのも勿体ないということで、久しぶりに「東京タワー」に寄りました。
個人的には、今もてはやされている「スカイツリー」よりは東京タワーの方が好きで
ございます。何といってもこのフォルムが格好いいし、昭和を象徴する建造物なもんでね~
そして、展望台へ
360度見渡せて、いろいろな景色が眺められます。
富士山やスカイツリー、歴知隊で探索した増上寺・浜離宮etc
よくテレビでやっている、下が見える「ルックタウンウィンドウ」
テレビを見ている限りでは、そんなに怖くなさそうな感じでしたが、実際は・・・
怖~~~い (ちなみに高所恐怖症です・・・)
YYONGAO 超明るい, 懐中電灯プロフェッショナル複数の操作手順スーパーブライトLED懐中電灯多機能明るいランタンハイキング釣り(カラー:ブラック、サイズ:4750K-5000K) (Color : Black, Size : 4750K5000K) B08HVPL7QW-3057-evU
フットタウンには「懐かしの東京タワー」と題して、建設当時の写真や
「ALWAYS 三丁目の夕日」のセットを43分の1に縮小したジオラマがありました。
オムロン 電動歯ブラシ(ゴールド)OMRON Mediclean(メディクリーン) 音波式 HT-B319-GD B07KP3GNSZ-16799-axZ
この設営場所には、ALWAYS 三丁目の夕日のテーマ曲が流れていて、懐かしいような、落ち着くような・・・
なんとなく悲しい気持ちになってしまいました。
電動ブランケットのデュアルコントロール、電気加熱スローブランケットシングル/ダブル、4速サーモスタット、過熱保護、暖房付きマットレス、12時間オートオフ(Size:200x180cm,Color:薄いフリース) B09MNGD5QL-10056-mRZ
図面は東京タワーを設計した方の直筆らしいのですが微妙ですね。
きっとちゃんと図面にする前の手書きってことでしょうね。
そして、よじ登っているこのおじさん・・・ 恐るべし
これがジオラマです。
切り替え可能なアロー溶接マグネット、45*/90*/135*15-25kg/33.1-55.1 lb磁気溶接ロケーターアロー溶接ポジショナー用
代表される鈴木オートと向かいの駄菓子屋を探し当てました
タバコ屋さんのおばちゃん扮する、もたいまさこのお店はわかりませんでした・・・